随時更新中。
7月3日後編!これで最終章にするか帰るまでが遠足にするか迷ってます。
【事の成り行き】 【6月30日前編】 【6月30日後編】 【7月1日前編】 【7月1日後編】
【7月2日前編】 【7月2日後編】 【7月3日前編】

中には流石にお面とってはいりました。


コスの3人組は(多分)現地の方で英語でした。
…と思ったら正木さんより詳しい情報があったので追記。
ミクさんはアメリカの方でAXのスタッフさん。
鏡音二人はカナダの方でリアル姉妹だったらしいです。
そりゃ似てるはずだ!ちなみにリンちゃんが妹さんだったとか。
3姉妹らしいのですが残り一人はシークレットキャラだったんでしょうか。
Nyan Catの影響もあってかNyanyanyanyanyanyanya!の時は
にわかに盛り上がっていました。
海外の方はノリの良い曲が好きみたいです。


さてどうなる。

「思いっきり明るく出て行ってください!」といわれ思いっきり手をぶんぶんしてでてきました。
海外の皆さんの反応はね、やさしかったです。手のかかる人でほんとご迷惑おかけしました…。
帰ってから正木さんにしっかりあやまったよ!

しっかり聞いてたはずなのにどうして剣持さんのトークを覚えてないんだろうと思ったら
そういえば全部英語でした。覚えてないって言うかわからなかったんだな。
すごく納得した。



テンションがあがりすぎると変なことばっかり口走る悪い癖です。
頭の中が無になります。ご挨拶させていただいた皆様ご迷惑おかけしました。
この後さらに荒波にもまれ波が去ったころには体力が尽きてました。
でもこういうとき英語がしゃべれたらなーとものすごく思いました。
ファンとPたちの距離がすごく近くていろんなお話をされてましたよ。


カメラさんの調子がよくないため写真が乗せれないのですが
またカメラさんが復活したらちまちま写真も載せたいと思います。
長くお付き合い頂きありがとう御座いました!

皆ほんと気をつけろ!わりとまじで!!
あと文章はちょっとかえてあるよ!
あと記事とまったく関係ないですけど今日はミクさん誕生日ですね!
なにもできなくてごめんね!
今年もめいっぱい楽しませてくださいね!ミクさん!
7月3日後編!これで最終章にするか帰るまでが遠足にするか迷ってます。
【事の成り行き】 【6月30日前編】 【6月30日後編】 【7月1日前編】 【7月1日後編】
【7月2日前編】 【7月2日後編】 【7月3日前編】

中には流石にお面とってはいりました。


コスの3人組は(多分)現地の方で英語でした。
…と思ったら正木さんより詳しい情報があったので追記。
ミクさんはアメリカの方でAXのスタッフさん。
鏡音二人はカナダの方でリアル姉妹だったらしいです。
そりゃ似てるはずだ!ちなみにリンちゃんが妹さんだったとか。
3姉妹らしいのですが残り一人はシークレットキャラだったんでしょうか。
Nyan Catの影響もあってかNyanyanyanyanyanyanya!の時は
にわかに盛り上がっていました。
海外の方はノリの良い曲が好きみたいです。


さてどうなる。

「思いっきり明るく出て行ってください!」といわれ思いっきり手をぶんぶんしてでてきました。
海外の皆さんの反応はね、やさしかったです。手のかかる人でほんとご迷惑おかけしました…。
帰ってから正木さんにしっかりあやまったよ!

しっかり聞いてたはずなのにどうして剣持さんのトークを覚えてないんだろうと思ったら
そういえば全部英語でした。覚えてないって言うかわからなかったんだな。
すごく納得した。



テンションがあがりすぎると変なことばっかり口走る悪い癖です。
頭の中が無になります。ご挨拶させていただいた皆様ご迷惑おかけしました。
この後さらに荒波にもまれ波が去ったころには体力が尽きてました。
でもこういうとき英語がしゃべれたらなーとものすごく思いました。
ファンとPたちの距離がすごく近くていろんなお話をされてましたよ。


カメラさんの調子がよくないため写真が乗せれないのですが
またカメラさんが復活したらちまちま写真も載せたいと思います。
長くお付き合い頂きありがとう御座いました!

皆ほんと気をつけろ!わりとまじで!!
あと文章はちょっとかえてあるよ!
あと記事とまったく関係ないですけど今日はミクさん誕生日ですね!
なにもできなくてごめんね!
今年もめいっぱい楽しませてくださいね!ミクさん!
随時更新中。
やっと先が見えてきたよ。
【事の成り行き】 【6月30日前編】 【6月30日後編】 【7月1日前編】 【7月1日後編】
【7月2日前編】 【7月2日後編】

正直寝すぎた。
この日は終日浴衣を着てました。
体が硬い人間にはブーツさえ取れませんでした。結局しゃがみましたが。

バス停まで行く最中で見かけたダウンタウンにある図書館。
さっき思い出したけど海外の図書館って大抵内装すばらしいよね…。
入るだけ入っておけばよかったかもしれない(ギギギ

気の良いお兄さんが接客してくれました。

ファーマーズマーケット。
お、時計がありますね。着いた時点で一時すぎだったみたいです。
あーそういえばスタバで朝ごはんを食べた気がします。
あれ?やってなかったような気もするな。
どこでごはんたべたんだろう。(もうだめだ…)
ファーマーズマーケットは路面電車も走る。素敵噴水もある。なんか理想的外国風景。
テントみたいな小さなお店で食べ物を売ってるところもあれば
屋台っぽいところがあったりホームセンターみたいなのがあったり
さらにはブランドショップがあったり見所がすごい。買い物するならここってかんじ。
で、やっぱり観光客が多かったように思います。

特に理由もなくまた花を撮る。これはなんだろなーちょっとわかりませんでした。

気の良いスタッフさんがいたワールドマーケット。
輸入系ホームセンターといった感じ。
顔をあんまり覚えてないので(ごめん…)漫画のお兄さんの顔はフィクションです。
実際のスタッフさんとは異なります。
が、対応はノンフィクションです。うれしかったです。

本屋の新書のにおいっていいよね!
ダウンタウンがビジネス街だからなのか
どこにいっても本屋らしい本屋を見かけなかったので大変嬉しかったです。

クッキーに続いて文化の違いを思い知る。
日本だったら立ち読まれるとなるとビニールしそうですがそれも無い。
どれも平等に痛んでました。
HAYがAXで漫画を買うとき段の下から取ったら変な顔をされたという体験談も報告されてるので
海外の方はもしかしたら多少本が傷んでても気にしないのかもしれません。
あ、それとも気になる人はネットで買っちゃうのかな。
ちなみにマンガとか絵本とかは割と普通でした。割と。


ネットで探してもそれらしい画像が1件しかヒットしなかった。
彼?彼女?はいったい何者だったのだろうか。

ちなみにかぶってったお面。本体より送料のが高くついたいわくつきの品である。
見直したらあんまり怖かったのでサムネ表示にしました。
コスプレが多かったので特に浮いてとかは無かったと思うが不気味だったろうなぁ。
ごめんね。でも実はあんま反省してない。
じっとみてるとなんか可愛く見えてくるよ。

待ってる間に見かけた倒れてる3人組。
なぜ倒れたし
やっと先が見えてきたよ。
【事の成り行き】 【6月30日前編】 【6月30日後編】 【7月1日前編】 【7月1日後編】
【7月2日前編】 【7月2日後編】

正直寝すぎた。
この日は終日浴衣を着てました。
体が硬い人間にはブーツさえ取れませんでした。結局しゃがみましたが。

バス停まで行く最中で見かけたダウンタウンにある図書館。
さっき思い出したけど海外の図書館って大抵内装すばらしいよね…。
入るだけ入っておけばよかったかもしれない(ギギギ

気の良いお兄さんが接客してくれました。

ファーマーズマーケット。
お、時計がありますね。着いた時点で一時すぎだったみたいです。
あーそういえばスタバで朝ごはんを食べた気がします。
あれ?やってなかったような気もするな。
どこでごはんたべたんだろう。(もうだめだ…)
ファーマーズマーケットは路面電車も走る。素敵噴水もある。なんか理想的外国風景。
テントみたいな小さなお店で食べ物を売ってるところもあれば
屋台っぽいところがあったりホームセンターみたいなのがあったり
さらにはブランドショップがあったり見所がすごい。買い物するならここってかんじ。
で、やっぱり観光客が多かったように思います。

特に理由もなくまた花を撮る。これはなんだろなーちょっとわかりませんでした。

気の良いスタッフさんがいたワールドマーケット。
輸入系ホームセンターといった感じ。
顔をあんまり覚えてないので(ごめん…)漫画のお兄さんの顔はフィクションです。
実際のスタッフさんとは異なります。
が、対応はノンフィクションです。うれしかったです。

本屋の新書のにおいっていいよね!
ダウンタウンがビジネス街だからなのか
どこにいっても本屋らしい本屋を見かけなかったので大変嬉しかったです。

クッキーに続いて文化の違いを思い知る。
日本だったら立ち読まれるとなるとビニールしそうですがそれも無い。
どれも平等に痛んでました。
HAYがAXで漫画を買うとき段の下から取ったら変な顔をされたという体験談も報告されてるので
海外の方はもしかしたら多少本が傷んでても気にしないのかもしれません。
あ、それとも気になる人はネットで買っちゃうのかな。
ちなみにマンガとか絵本とかは割と普通でした。割と。


ネットで探してもそれらしい画像が1件しかヒットしなかった。
彼?彼女?はいったい何者だったのだろうか。

ちなみにかぶってったお面。本体より送料のが高くついたいわくつきの品である。
見直したらあんまり怖かったのでサムネ表示にしました。
コスプレが多かったので特に浮いてとかは無かったと思うが不気味だったろうなぁ。
ごめんね。でも実はあんま反省してない。
じっとみてるとなんか可愛く見えてくるよ。

待ってる間に見かけた倒れてる3人組。
なぜ倒れたし
そんなさくさくでもないけど随時更新中。
【事の成り行き】 【6月30日前編】 【6月30日後編】 【7月1日前編】 【7月1日後編】
【7月2日前編】

うっかり日本から来るとき通信手段をこうじなかったのが運のつき。

すっごくぶれてますが7月2日時点でのニコニコ動画ブース。
この手前がクリプトンブースだったような…なんかうろ覚えになってきました。

フリーのイラストスペースのあるブースでHAYとらくがき。
HAYは赤いペンのミクさんです。絵もうまけりゃ字もうまい。
ブログ主のはいわずもがな。


のちほどダフ屋さんがチケットを売ってるところも無事(?)見届ける。
とってもライブ前です。

ノキアシアター。
見事にノキアの字が…ORZ

取材風景を取材。

列の様子。全然列に見えないけどとってもなんとなく列。

チケット。

ノキアシアター横のノキアプラザで流されてたTOYOTAのミクさんCM。
ミクが映ってるシーンを何度も狙ったのですがどれもうまくいきませんでした…。

スタッフさんのご厚意?たまたま?でホール真ん中からちょっと後ろ位の席(多分)から
ホール真ん中通路から一歩前の中央右寄り付近(ニコ生カメラの足元の位置)に移動。
ただダンスロイドから「ミクさんまじ天使ー!」の流れは全て見逃しましたとさ。
(というか帰国後そういうことがあったのを知りました)

ちなみにミクライブは初体験。初体験がLAでよかったなぁと思う。
もう皆いつ立つものかと思ってたのでわきわきしてました。
(思えばまだミクさんが出てないうえにコンサートなのにね…気の早い話だ)
この時点でもうすごい楽しい。
ていうか正直TOYOTACMの時点で謎の感動でしたよ…。感動屋なので。



正直あんなに感慨深く思うとは予想してなかったなー。
やっぱり付き合いが長いからなのかな。
ミクさんはじめボカロのみんなはずっときらきらしてました。
衣装も以前のライブから一新されてました。演出が総じて素敵。
スピカ砲がなかったのが個人的に予想外w
あとは時間が短く感じるほど楽しかったな!ッて思ってたら実際短かったらしい件。
アメリカの方は一時間半ほどで飽きてくる?のでその配慮という噂を聞きました。
でももう少し聞いてたかった程。楽しかったです。
最近では北海道で2日間ライブがありましたね。
楽しんでこられた方おつかれさまです!
私も浴衣ミクみたかったなー

HAYはほぼボカロ知らないのでつき合わせてちょっと申し訳なかったのですが
楽しんでもらえたようでほっとしました。よかった。
ホテルに帰って7月2日は終了。
次が実質LA最終日7月3日!
3日は目標のひとつである今までいけてなかった本屋探しへ。
そして未だ連絡手段の無いみらいのねいろへは無事たどり着けるのか。
乞うご期待。
【事の成り行き】 【6月30日前編】 【6月30日後編】 【7月1日前編】 【7月1日後編】
【7月2日前編】

うっかり日本から来るとき通信手段をこうじなかったのが運のつき。

すっごくぶれてますが7月2日時点でのニコニコ動画ブース。
この手前がクリプトンブースだったような…なんかうろ覚えになってきました。

フリーのイラストスペースのあるブースでHAYとらくがき。
HAYは赤いペンのミクさんです。絵もうまけりゃ字もうまい。
ブログ主のはいわずもがな。


のちほどダフ屋さんがチケットを売ってるところも無事(?)見届ける。
とってもライブ前です。

ノキアシアター。
見事にノキアの字が…ORZ

取材風景を取材。

列の様子。全然列に見えないけどとってもなんとなく列。

チケット。

ノキアシアター横のノキアプラザで流されてたTOYOTAのミクさんCM。
ミクが映ってるシーンを何度も狙ったのですがどれもうまくいきませんでした…。

スタッフさんのご厚意?たまたま?でホール真ん中からちょっと後ろ位の席(多分)から
ホール真ん中通路から一歩前の中央右寄り付近(ニコ生カメラの足元の位置)に移動。
ただダンスロイドから「ミクさんまじ天使ー!」の流れは全て見逃しましたとさ。
(というか帰国後そういうことがあったのを知りました)

ちなみにミクライブは初体験。初体験がLAでよかったなぁと思う。
もう皆いつ立つものかと思ってたのでわきわきしてました。
(思えばまだミクさんが出てないうえにコンサートなのにね…気の早い話だ)
この時点でもうすごい楽しい。
ていうか正直TOYOTACMの時点で謎の感動でしたよ…。感動屋なので。



正直あんなに感慨深く思うとは予想してなかったなー。
やっぱり付き合いが長いからなのかな。
ミクさんはじめボカロのみんなはずっときらきらしてました。
衣装も以前のライブから一新されてました。演出が総じて素敵。
スピカ砲がなかったのが個人的に予想外w
あとは時間が短く感じるほど楽しかったな!ッて思ってたら実際短かったらしい件。
アメリカの方は一時間半ほどで飽きてくる?のでその配慮という噂を聞きました。
でももう少し聞いてたかった程。楽しかったです。
最近では北海道で2日間ライブがありましたね。
楽しんでこられた方おつかれさまです!
私も浴衣ミクみたかったなー

HAYはほぼボカロ知らないのでつき合わせてちょっと申し訳なかったのですが
楽しんでもらえたようでほっとしました。よかった。
ホテルに帰って7月2日は終了。
次が実質LA最終日7月3日!
3日は目標のひとつである今までいけてなかった本屋探しへ。
そして未だ連絡手段の無いみらいのねいろへは無事たどり着けるのか。
乞うご期待。
7月2日前編は一挙更新!
ただの観光写真が多いよ!
AXは後編だから別に見なくてもいいくらいだよ!!
【事の成り行き】 【6月30日前編】 【6月30日後編】 【7月1日前編】 【7月1日後編】




地下鉄から出てまず目に飛び込んでくるディズニーのカフェ「DISNEY SODA FOUNTAIN&STUDIO STORE」
中では軽食がとれ、ディズニーのお土産が売ってます。
ハリウッドのかなり近くにディズニーランドとユニバーサルスタジオもあります。

中ででた紙ナプ。使わなければもって帰ろうかと思ってたんですが
一瞬で食べ物をこぼしてあえなく使用。
ちなみにレモネードを頼みました。
LA…というよりアメリカ?はレモネードがどこでも売ってます。
炭酸がはいってないものが多いです。

後ろのほうにある建物の人がたくさんいるところまでのぼると
有名なハリウッドサインを見ることが出来ます。意外と遠い!
で、この右上にちらっと写ってるのが

これ。かなり大きい。

上まで昇って撮ったハリウッドサイン。

チャイニーズシアター。でかい。
もう建造物がどれもこれもでっかい。写真に納まりません。

話のネタになるかと思って撮ってきたジョニデの足型

街の歩道かなり長距離に渡ってこのスターエンブレムがある。
これはウォルト・ディズニー。
ツイッターのフォロワーさんに意外とディズニークラスタが多い事を思い出したので。

白雪姫。知らない人の足が写っちゃってます。

ぷーさん。

林檎のチョコレート掛け屋さん。
ハリウッドだけかと思いきやたまに見かけました。
おいしそう。一個食べておけば良かったなぁー。
あのパンダはカンフーパンダつながりなんだろうか…。

口あんぐり。こういうデコラティブなのいいですよね。

カラオケ。

プリティウーマンの舞台になったらしいホテル。
しかしプリティウーマン未視聴なのでした。

カブキチョーをテーマにしたらしきホテルの壁。
撮ってこなかったのですが表も良い具合にジャポニズムでした。

なんの変哲も無い壁の落書き。

有名なろう人形館です。はいりませんでしたが。

お母様の顔が結構はっきり移ってたのでトイカメラ風にしてみた。
こういうシチュエーション大好き。


ブーゲンビリアの木っのしったでー(Byさよなら人類)
花の季節なのかどこのお庭も花でいっぱいでした。

なんだか間違ったにっぽんシリーズ2。
「我輩は変」
ここ以外でも「日本人観光客応援します」と日本語で壁に書いてある
お店があったりしてほっこりする。

バス待ち中にみかけた宣伝複葉機。ただのちいさい飛行機かもしれない。
この後降りるお客さん専用のバス停で待っててしまったらしくバスに素通りされる
ハプニングに見舞われながらも無事AXへ。
ただの観光写真が多いよ!
AXは後編だから別に見なくてもいいくらいだよ!!
【事の成り行き】 【6月30日前編】 【6月30日後編】 【7月1日前編】 【7月1日後編】




地下鉄から出てまず目に飛び込んでくるディズニーのカフェ「DISNEY SODA FOUNTAIN&STUDIO STORE」
中では軽食がとれ、ディズニーのお土産が売ってます。
ハリウッドのかなり近くにディズニーランドとユニバーサルスタジオもあります。

中ででた紙ナプ。使わなければもって帰ろうかと思ってたんですが
一瞬で食べ物をこぼしてあえなく使用。
ちなみにレモネードを頼みました。
LA…というよりアメリカ?はレモネードがどこでも売ってます。
炭酸がはいってないものが多いです。

後ろのほうにある建物の人がたくさんいるところまでのぼると
有名なハリウッドサインを見ることが出来ます。意外と遠い!
で、この右上にちらっと写ってるのが

これ。かなり大きい。

上まで昇って撮ったハリウッドサイン。

チャイニーズシアター。でかい。
もう建造物がどれもこれもでっかい。写真に納まりません。

話のネタになるかと思って撮ってきたジョニデの足型

街の歩道かなり長距離に渡ってこのスターエンブレムがある。
これはウォルト・ディズニー。
ツイッターのフォロワーさんに意外とディズニークラスタが多い事を思い出したので。

白雪姫。知らない人の足が写っちゃってます。

ぷーさん。

林檎のチョコレート掛け屋さん。
ハリウッドだけかと思いきやたまに見かけました。
おいしそう。一個食べておけば良かったなぁー。
あのパンダはカンフーパンダつながりなんだろうか…。

口あんぐり。こういうデコラティブなのいいですよね。

カラオケ。

プリティウーマンの舞台になったらしいホテル。
しかしプリティウーマン未視聴なのでした。

カブキチョーをテーマにしたらしきホテルの壁。
撮ってこなかったのですが表も良い具合にジャポニズムでした。

なんの変哲も無い壁の落書き。

有名なろう人形館です。はいりませんでしたが。

お母様の顔が結構はっきり移ってたのでトイカメラ風にしてみた。
こういうシチュエーション大好き。


ブーゲンビリアの木っのしったでー(Byさよなら人類)
花の季節なのかどこのお庭も花でいっぱいでした。

なんだか間違ったにっぽんシリーズ2。
「我輩は変」
ここ以外でも「日本人観光客応援します」と日本語で壁に書いてある
お店があったりしてほっこりする。

バス待ち中にみかけた宣伝複葉機。ただのちいさい飛行機かもしれない。
この後降りるお客さん専用のバス停で待っててしまったらしくバスに素通りされる
ハプニングに見舞われながらも無事AXへ。